3つの簡単な手順でこのPCのすべての復元ポイントを表示する方法

システムの復元は、PCに何か不具合が発生したときに救世主となることがあります。しかし、復元ポイントが存在するかどうかを正確に把握している場合にのみ役立ちます。ドライバーをロールバックしようとしたり、システムの変更を元に戻そうとしたりしても、復元ポイントが見つからないことがあります。イライラしますよね?そこで、このクイックガイドでは、Windows 11でも10でも、すべての復元ポイントを確認する方法をご紹介します。利用可能な復元ポイントをより明確に把握できるだけでなく、必要に応じて新しい復元ポイントを作成することもできます。もちろん、Windowsは操作を少し複雑にしていることもあるからです。

最後には、復元ポイントが存在するかどうか、あるいはシステムが復元ポイントを全く保存していないかどうかが少なくともわかるようになります。大きな変更を加える前に非常に役立ちます。それでは早速見ていきましょう。

システム保護を使用してシステムの復元ポイントを確認する方法

ステップ1: 復元ポイントの検索

これは最も簡単な方法であり、通常は最初に試すべきことです。

  • を押して「復元ポイント」Windows + Sと入力します。
  • 検索結果から「復元ポイントの作成」をクリックします。
  • ポップアップ表示される「システム プロパティ」ウィンドウで、 「システム保護」タブに移動します。ここで、Windows は復元ポイントを処理します。
  • 「システムの復元…」ボタンを押します。
  • [次へ]をクリックすると、利用可能な復元ポイントの一覧が表示されます (存在する場合)。
  • いずれかを選択して詳細を表示し、「影響を受けるプログラムのスキャン」をクリックして、復元によって何が変更または削除されるかを確認します。

このメニューにアクセスするのはかなり信頼性が高く、ほとんどのセットアップでは、復元ポイントを確認する最も簡単な方法です。

ステップ2: コマンドプロンプトで復元ポイントを一覧表示する(上級)

コマンドラインがお好きな方、あるいはより技術的なアプローチをご希望の場合は、この方法もご利用いただけます。なぜもっと分かりやすい方法ではないのかは分かりませんが、コマンドプロンプトは時に重宝するものです。

  • を押してWindows + R、 と入力しcmd、タップしてCtrl + Shift + Enter管理者として実行します。
  • 黒いウィンドウで、入力してEnter キーvssadmin list shadowsを押します。
  • 表示されるのはシャドウコピーの詳細なリストで、これにはすべてのシステム復元ポイントが含まれています。各復元ポイントには作成日といくつかのIDが表示されるため、かなり生々しい情報ではありますが、十分に活用できる情報です。

この方法は完璧ではありません。出力が少し乱雑になることもありますが、ある環境では問題なく動作したのに、別の環境ではうまく動作しなかったというケースもあります。それでも、より深刻な問題のトラブルシューティングを行う場合は、試してみる価値はあります。

ステップ 3: 復元ポイントが表示されない場合はどうなりますか?

問題は、これらのリストが空の場合、通常は次のいずれかの理由によるということです。

  • システム保護がオフになっています: 手動でオンにする必要があります。そうしないと、Windows は復元ポイントを作成しません。
  • ディスク容量不足: Windows は領域を解放するために古い復元ポイントを削除するため、ドライブがほぼいっぱいになると、復元ポイントが消えてしまう可能性があります。
  • Windows の新規インストールまたはメジャー アップグレード: クリーン インストールまたは大規模な OS アップグレードの後には、復元ポイントが引き継がれない場合があります。

これを修正したり、手動で復元ポイントを作成したりするには、次の手順に従ってください。

  • 検索で再度復元ポイントの作成を開きます。
  • [システム保護]の下にある[作成]ボタンをクリックします。
  • 「新しいグラフィック ドライバーをインストールする前」などのわかりやすい名前を付けて、もう一度[作成] をクリックします。

これにより、将来のロールバックに備えて復元ポイントが保存されるようになります。また、システムドライブに十分な空き容量を確保しておくことを忘れないでください。そうしないと、Windowsは古いものを削除し続けます。

概要: コンピュータ上のすべての復元ポイントを表示する方法

  • システム保護設定または復元ポイントの作成ダイアログを使用して、復元ポイントを表示および選択します。
  • vssadmin list shadowsより生のビューを表示するには、管理者コマンド プロンプトで実行します。
  • システム保護がオフになっている場合はオンにして、Windows が復元ポイントの保存を再開できるようにします。
  • ✅ 大きな更新やシステムの調整を行う前に、バックアップ復元ポイントを手動で作成します。

まとめ

復元ポイントが実際に存在するかどうかを知っておくと、後々の大きな頭痛の種を省くことができます。GUIを使う場合でも、コマンドラインを使う場合でも、確認するだけで状況は半分解決します。復元ポイントが見つからない場合は、システム保護が有効になっていることと、ディスク容量に十分な余裕があることを確認しておくと、予期せぬ事態を防ぐことができます。Windowsが追いつかない場合もあり、手動での介入が必要になることもあります。しかし、この知識があれば、システムを復旧可能な状態に保つのがずっと簡単になります。

これで、失われた復元ポイントを探している人の時間を数時間短縮できれば幸いです。お役に立てれば幸いです。