Minecraft Windows 10版でリソースパックフォルダを見つける方法|初心者向けガイド
Windows 10版Minecraftのリソースパックフォルダを探すのは簡単! Minecraftのリソースパックをいじるとき、「どこに格納されてるの?」と迷うこともありますよね。でも心配ご無用!少し操作に慣れれば、数クリックであのフォルダにアクセスできるようになります。そこにはあなたの素敵なテクスチャやサウンドが詰まっているのですから、ちょっと見つけやすくなるだけで作業も格段にスムーズに。新しいパックを入れたり、不要になったものを取り除いたりも楽々です。さあ、始めてみましょう! 基本の手順:リソースパックフォルダへの辿り方 まずはMinecraftを起動しましょう。ただし注意!これはBedrock Edition(ベッドロック版)向けの方法です。もしJava版をお使いなら、パスがまったく違うので別のやり方が必要ですからご注意を。 Minecraftを起動する 通常通り、Minecraftのアイコンをダブルクリックして起動します。エディションが合っているかも確認しましょう。これ、意外と分かりづらいんですよね。 設定メニューに進む メインメニューから「設定(Settings)」をクリックします。そこがゲーム全体のコントロールセンターです。Escキーを押してもたどり着けますよ。この「設定」から本番が始まるわけですが、迷うこともあるかもしれませんね。 「グローバルリソース」を選ぼう 設定の中に「グローバルリソース(Global Resources)」という項目があります。そこをクリックしてください。これはあなたのテクスチャやサウンドの宝箱のようなもの。もしラッキーなら、ここからリソースフォルダへのリンクが見つかるはずです。見つからなかったら、直接File Explorer(ファイルエクスプローラー)を開いてもOK。むしろそちらの方が早いかもしれませんね。 「My Packs」を探そう 「グローバルリソース」の一覧の中に「My Packs(マイパック)」という項目があります。ここには自分で追加したリソースパックが表示されます。整理整頓に便利ですし、オン・オフも切り替えられるので、とても重要です。 リソースパックフォルダを開く さあ、いよいよ本番です!「Open Resource Packs Folder(リソースパックフォルダを開く)」ボタンをクリックしましょう。これで直接フォルダにジャンプします。普通のWindows 10の場合、パスはおおむね次のようになっています: C:\Users\あなたのユーザー名\AppData\Local\Packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games\com.mojang\resource_packs