Windows 10で「不良イメージ」エラーを解決するためのステップバイステップガイド
もう「不良イメージ」エラーに悩まされない! Windows 10で「不良イメージ」エラーに遭遇したことはありますか?うーん、やっかいですよね。このエラーは、重要なシステムファイルが壊れているか、正常に動作しなくなっている時に表示されることが多いです。でも、OSを丸ごと再インストールすることなく、簡単に解決できる方法もいくつかあります。今回は、その中でも効果的な手順をご紹介します。 まずは「システムファイルチェッカー(SFC)」を実行してみる まずは、ご自身のシステムファイルに問題がないか確認しましょう。管理者権限のコマンドプロンプトを開きます。スタートメニューを右クリックして、「コマンドプロンプト(管理者)」や、「Windows Terminal(管理者)」を選択してください。そこに入ったら、sfc /scannowと入力してEnterを押します。このツールは、システム内のファイルの整合性をチェックし、問題があれば自動で修復します。完了まで少し時間がかかるので、気長に待ちましょう。 終了すると、「Windows Resource Protectionは破損したファイルを見つけ修復しました」や、あまり役に立たないメッセージが表示されることもあります。 ちなみに、詳細な修復内容を確認したい場合は、C:\Windows\Logs\CBS\CBS.logのCBSログを確認してください。 次のステップは「DISM」ツールを使ってみる SFCだけでは解決しない場合は、こちらも強力な「DISM(デプロイメントイメージのサービスと管理)」を試してみましょう。同じく管理者権限のコマンドプロンプトを開き、次のコマンドを入力します: DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth このコマンドはインターネットからWindows Updateを通じて置き換え用のファイルを取得するため、オンライン状態で行う必要があります。ファイアウォールに阻まれていないことも確認してください。もしもエラーが出る場合は、特定のソースを指定して修復を試みることも可能です。例として: DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth /Source:wim:<ドライブ>:\sources\install.wim:1 /LimitAccess