Windows 10にKodiをインストールする方法:初心者向けステップバイステップガイド
Windows 10にKodiをインストールする手順:ポイントを解説 Windows 10にKodiをセットアップしたいけど、どうすればいいの?実はそんなに難しくないけど、慣れていないとちょっと戸惑うことも。まずはKodiの公式ウェブサイトにアクセスして、最新のインストーラーをダウンロードしましょう。公式リンクからダウンロードするのが一番安心です。怪しいサイトからのダウンロードはウイルスやマルウェアの危険性が伴うので要注意です。 ダウンロードしたインストーラーファイルをダブルクリックすると、インストールウィザードが立ち上がります。指示に従って進めるだけ。ライセンス条項に同意して、インストール先のフォルダを選び、あとは待つだけです。ほとんどの人はデフォルトの設定のままで問題ありません。無理に設定をいじる必要はありませんからね。 Kodiがインストールされたら、起動はとても簡単。デスクトップやスタートメニューのアイコンをクリックするだけです。初回起動時は設定を完了させるために少し時間がかかることもありますが、その後はメディアの管理やカスタマイズを楽しめますよ。 Windows 10にKodiをインストールする手順 まずはKodi公式サイトのダウンロードボタンをクリック。Windowsのアイコンを見つければ、すぐにインストーラーが手に入ります。操作はとてもシンプルです。 インストーラーを実行する ダウンロードフォルダ内の新しいインストーラーをダブルクリックしてください。するとインストールウィザードが起動します。いくつかのプロンプトに従って進めて、「同意する」をクリックしたり、デスクトップショートカットを作成するかどうかを選んだりします。個人的にはショートカットを作る設定は有効にしておくのがおすすめです。メニューから探す手間が省けますからね。 インストール中に「依存関係のインストール」などの追加オプションが表示されることもあります。出てきたらチェックを入れましょう。また、「デスクトップにショートカットを作成」のオプションも忘れずに。さらに、Windows起動と同時にKodiを立ち上げたい場合は、設定でそのオプションを選択しておくと便利です。 初めてのKodi起動 インストール完了後は、「完了」ボタンをクリックするか、デスクトップアイコンから起動します。最初は少し時間がかかることもありますが、その後はスムーズに動き始めます。Kodiの設定画面に入り、自分好みにカスタマイズしましょう。例えば、設定 > システム > プレーヤーで再生設定を調整したり、設定 > インターフェースで見た目を変えたりできます。 Kodiを自分仕様にカスタマイズ Kodiの起動と設定が済んだら、お気に入りのメディアを追加したり、見た目や機能を調整したりして、自分だけのメディアセンターを作りましょう。操作も直感的でわかりやすいですが、気になる部分をすこし触ってみると、自分好みの設定が見つかるはずです。インターフェースや追加機能(アドオン)も自由にカスタマイズ可能です。 メディアの追加は、動画 > ファイル