Windows 11からMicrosoft Edgeを削除する方法:完全ステップバイステップガイド

Windows 11からMicrosoft Edgeをアンインストールするのは、OSに組み込まれているため、決して簡単ではありません。しかし、あちこちでEdgeを目にすることにうんざりしている方や、システムをクリーンアップしたい方は、コマンドプロンプトを使って削除する方法があります。念のため言っておきますが、これは毎日行うような作業ではありませんし、システムファイルを操作するのにはリスクが伴います。それでも、正しく実行すれば空き容量を増やし、Windowsをスリムに保つことができます。すべてをクリアするには、コマンドラインの魔法と再起動が必要になることを覚悟してください。アンインストール後もEdgeが頑固に残る場合もあるので、忍耐が鍵となります。さて、私の環境でうまくいった方法を以下にご紹介しますので、少しでもストレスを解消できるかもしれません。

Windows 11でEdgeをアンインストールする方法

管理者権限でコマンドプロンプトを開きます

まず、コマンドプロンプトを管理者として実行する必要があります。通常のユーザーモードでは実行できません。スタートメニューを開き、と入力して、コマンドプロンプトcmdを右クリックし、「管理者として実行」を選択します。Windows から UAC メッセージが表示される場合がありますが、そのまま受け入れてください。Edge の削除にはシステムレベルのコマンドが関係するため、これは必須です。

一部のマシンでは、管理者権限で実行しないとコマンドが失敗してそのまま放置されてしまうため、この手順は省略しないでください。コマンドを実行すると、点滅するテキストが表示された黒いウィンドウが表示されます。これが必要な情報です。

Edgeのインストールフォルダに移動します

Edge インストーラー ディレクトリに移動するには、次のコマンドを入力します。

cd "%PROGRAMFILES(X86)%\Microsoft\Edge\Application"

注:バージョンを推測するのではなく、どのフォルダが存在するか確認する必要があるかもしれません。通常は、%Program Files (x86)に移動し、 Microsoft\Edge\Applicationフォルダを探します。Edge がアップデートされると、フォルダのバージョンが変わることがありますが、その場合は Windows エクスプローラーでProgram Files (x86)を開いて、正しいフォルダを見つけてください。

Edgeの正確なバージョン番号を見つける

もちろん、Windows では必要以上に難しくなっていますが、バージョンが不明な場合は、次のコマンドを実行してください。

dir

全てのバージョンフォルダが一覧表示されます。114.0.1823.67など、最新のバージョンフォルダを選択し、そのフォルダにCD-ROMで移動します。

cd 114.0.1823.67

中に入ると、セットアップ ファイルが保存されているインストーラーフォルダーなどが表示されます。

アンインストールコマンドを実行する

アンインストールするには、次のコマンドを実行します。

setup --uninstall --system-level --verbose-logging --force-uninstall

これは、Edgeのセットアップにシステムから完全に削除するように指示するものです。いわば「ねえ、永久に消えてしまえ」と言っているようなものです。このプロセスには1~2分かかる場合がありますので、しばらくお待ちください。何らかの理由でこのコマンドが機能しない場合は、バージョンフォルダを再度確認するか、親ディレクトリからコマンドを実行する必要があるかもしれません。

再起動してジョブを完了します

アンインストーラーがエラーなく実行されたら、PCを再起動してください。これにより、残っているファイルやプロセスが消去されます。設定によっては、Edgeがアップデートや再起動後に再インストールを試みる場合がありますので、ご注意ください。

残ったファイルやクリーンアップを確認する

再起動後、Edge のインストールフォルダ(通常は%ProgramFiles(X86)%\Microsoft\Edge )に手動で移動します。残っているファイルが見つかった場合は、フォルダを削除してください。必ずしも必要なわけではありませんが、システムをクリーンアップしたい場合は削除することをお勧めします。レジストリエントリが残っている場合もありますが、レジストリの編集に慣れていない限り、ファイルのみに注意してください。

これでほぼ完了です。Edge は消え去るはずです。Windows アップデートで再びこっそりと復活しようとする場合は、Edge の自動更新をブロックするか、ファイアウォール ルールでブロックする必要があるかもしれませんが、これは全く別の問題です。

Windows 11でEdgeをアンインストールするためのヒント

  • 何か不測の事態が発生した場合に備えて、ブックマークや重要なデータをすべてバックアップしてください。
  • コマンド プロンプトを管理者として実行します。そうしないと、コマンドは何も実行されません。
  • 更新に注意してください。ブロックしない限り、Windows は更新後に Edge を再インストールする可能性があります。
  • ブラウザが使えなくなることにならないように、Chrome や Firefox などの代替ブラウザを用意しておいてください。
  • コマンドにはご注意ください。正しいフォルダとバージョンパスを使用していることを確認してください。Enterキーを押す前にもう一度確認してください。

よくある質問

Edge をアンインストールした後に再インストールできますか?

はい、 Microsoft Edge のダウンロード ページからいつでも最新バージョンを入手できます。また、再度有効にすることにした場合は、Windows の更新中にそれがプッシュされるまで待つこともできます。

Edge を削除すると Windows が壊れますか?

いいえ、そうではありません。Edgeは単なるブラウザであり、WindowsはEdgeがなくても正常に動作します。ただし、一部の機能はEdgeに依存している場合がありますので、その点にご注意ください。

アンインストールすると、Edge に保存されているデータが削除されますか?

直接削除されるわけではありません。ブックマーク、履歴、キャッシュデータはローカルに保存されます。ただし、Edgeフォルダを手動で削除すると、これらのファイルも消去されます。必要に応じてバックアップしてください。

コマンドラインを使わないもっと簡単な方法はありますか?

正直に言うと、そうではありません。コマンドライン方式は、システムファイルを手動で変更することなく、最もクリーンな方法です。Windowsは通常の設定でEdgeをアンインストールすることを公式にサポートしていないため、これらのトリックが最善策です。

まとめ

  • 管理者としてコマンドプロンプトを開く
  • Edgeフォルダに移動する
  • アンインストールコマンドを実行する
  • PCを再起動してください
  • 必要に応じて残ったファイルを削除する

まとめ

Edgeのアンインストールは削除ボタンをクリックするほど簡単ではありませんが、以下の手順に従えば間違いなく可能です。ただし、Windowsは後でEdgeを再インストールする可能性があるため、完全に削除したい場合はアップデートに注意してください。それでも、特に他のブラウザを使いたい場合は、Edgeを削除することで空き容量が増え、不要なファイルも減らせる可能性があります。システムを少しでも自分好みにしたいと考えている方にとって、これで数時間の節約になれば幸いです。