Word 2013でデフォルトの保存形式を変更する方法

Word 2013 で保存時にデフォルトのファイル形式を変更するのは、ちょっとした調整のように思えるかもしれませんが、特に異なるプラットフォーム間を行き来したり、頻繁にファイルを共有したりする場合には、かなりの時間を節約できます。Word のデフォルトは.docxになっている場合もありますが、クライアントや同僚がまだ.doc形式を使用している場合や、プレーンテキストや RTF を好む場合は、デフォルトに設定しておくことで、毎回「名前を付けて保存」をクリックする必要がなくなります。理由は定かではありませんが、設定によっては、この変更が少し扱いに​​くい場合があります。たとえば、何度も [OK] をクリックしても変更が反映されなかったり、Word が更新や再起動後に設定をリセットしたりすることがあります。そこで、デフォルト設定の切り替えが確実に希望どおりに設定されるようにするための手順を以下に説明します。

Word 2013のデフォルトの保存形式を修正する方法

Wordのオプションメニューを開いて、少し悪態をつく

まず最初に、Word 2013を起動します。次に、左上隅の「ファイル」タブをクリックします。探さないと隠れた場所にあるので、探してみてください。次に、下にスクロールして「オプション」をクリックします。メニューの一番下、他の退屈な項目のすぐ下に隠れています。すると、誰も全部読むことのない、非常に肥大化したWordのオプションボックスが開きますが、ここから魔法が始まります。

保存設定に進みます

Wordのオプションウィンドウで、左側のサイドバーにある「保存」をクリックします。そう、これはあまりにもシンプルなので見落としがちなメニュー項目の一つです。右側には保存に関するすべてのオプションが表示されますが、特に重要なのは「この形式でファイルを保存する」ドロップダウンです。

実際に必要なファイル形式を選択してください

ドロップダウンを見つけて、クリックしてください。多くのPCでは、.docx.doc、あるいは.txt.rtfといった形式が表示されます。実際にデフォルトにしたい形式を選んでください。私の場合は、ほぼすべての形式に対応しているので、 .docで済ませることもあります。ちなみに、設定によってはデフォルトの切り替えがすぐに反映されない場合があります。Wordを一度閉じて再度開いたり、PCを再起動したりする必要があるかもしれません。WindowsとOfficeでは、この操作を本来よりも少し複雑にしているからです。

OKをクリックして、幸運を祈る

希望する形式を設定したら、オプションウィンドウの下部にある「 OK」ボタンをクリックします。これでWordに「本当にそう思います」と伝え、新しいデフォルトが有効になっているはずです。それでもうまくいかない場合は、Wordを再起動すると改善するかもしれません。レジストリや設定ファイルの中身を細かく調べるのに抵抗がなければ、Wordの設定ファイルを削除してみるのも良いかもしれません。必ずしも必要ではありませんが、何かおかしいと感じたら試してみる価値はあります。

覚えておくべき追加のヒント

  • 設定を変更した後は必ず「OK」をクリックしてください。そうしないと、何も変更していないのと同じになります。
  • さまざまなユーザーと共有する場合は、特に古いバージョンの Word との互換性を高く保つために、デフォルトを.docに設定することを検討してください。
  • 形式を切り替えると、書式やレイアウトが一部変更される場合があります。すべてが完璧に翻訳されるわけではないので、必要に応じてテストしてください。
  • デフォルト設定を維持したまま、時々ドキュメントを別の方法で保存したいですか? [名前を付けて保存] を使用します。保存アイコンを右クリックするか、メニューから選択します。
  • どの形式を選べばよいか分からない場合は、Microsoft の PDF として保存するガイドが役立ちますが、これはまた別の話です。

FAQ – もちろん、質問があるでしょう

デフォルトを変更すると何が起こりますか?

新しい形式は、保存をクリックすると自動的に選択されるようになりました。もう直前に形式を変更する必要はありません。ワークフローには便利ですが、変更したことを忘れてしまうと大変なので、大量に保存する前に、必ずデフォルトの形式を確認してください。

これは古いドキュメントに影響しますか?

いいえ、全く問題ありません。既存のファイルはそのまま残ります。これは今後保存するファイルのみに影響します。手動ですべてを再保存する必要がないので便利です。

後から他の形式でファイルを保存できますか?

はい、もちろんです。このデフォルトを設定した後でも、「名前を付けて保存」を選択して、特定のファイルに対して手動で別の形式を選択することもできます。

PDF をデフォルトとして設定できないのはなぜですか?

Wordではデフォルトの保存形式としてPDFを選択できないため、毎回「名前を付けて保存」を使用する必要があります。とはいえ、数回クリックするだけで簡単に保存できます。

適切なデフォルトを選択することの意義は何でしょうか?

他の人と共同作業する場合や、ファイルをどこでもスムーズに共有したい場合は、.doc形式をおすすめします。ただし、Word の便利な機能をすべて使いたい場合は、.docx形式の方が適していることが多いです。将来の互換性や、受信者が扱えるファイル形式について考慮してください。

まとめ

  • ファイル > オプションからWordのオプションを開きます。
  • 保存を選択
  • ドロップダウンから希望するデフォルト形式を選択してください
  • [OK ]をクリックします。すぐに反映されない場合はWordを再起動してください。

まとめ

Word 2013でデフォルトの保存形式を変更するのは、理論上はそれほど難しくありませんが、特定の設定やアップデートによって動作がおかしくなることがあります。以下の手順に従えば、後々面倒なことがなくなるはずです。ただし、試行錯誤が必要になる場合もあるので、Wordのアップデートや再起動後はドロップダウンメニューを確認してください。この方法が、誰かの毎日の作業時間を少しでも短縮してくれることを願っています。